一日遊びに出掛けてました
自宅から距離が離れてますが、京都の伏見区に重慶市の名店で料理長を務めていた特級調理師の中国人シェフが作る四川料理が食べられるとの情報を手に入れワイワイと行って見る事に、
店名は味苑、外を見る限りは小さな中華料理屋と言った感じでしたが、店内は綺麗で従業員のおばちゃんが片言で何処でも好きな所に座って下さいと接客してくれました、
酢豚、坦々麺、牛肉のあんかけご飯、四川の家庭風炒飯等を注文
坦々麺
(画像を撮る前に左端に少し写っている酢豚は完食してしまいましたorz)

牛肉のあんかけご飯

この二点以外は撮影前に食べてしまいました`;:゙;`;・(゚ε゚ )
メニューには辛さ表示があり、辛い物は唐辛子の本数(1~3本)で表示されており、坦々麺は2本,四川の家庭風炒飯は1本の唐辛子マーク、同行者は辛かったと言ってましたが辛さが平気な自分は美味しく頂けました
個人的に一番美味しかったのは酢豚で、ケチャップを使用しているのか自宅で作る酢豚の味に少し似ており馴染む美味しさでとても良かったです、次行く時は杏仁豆腐,マーボー豆腐を食べてみたいと思います

自宅から距離が離れてますが、京都の伏見区に重慶市の名店で料理長を務めていた特級調理師の中国人シェフが作る四川料理が食べられるとの情報を手に入れワイワイと行って見る事に、
店名は味苑、外を見る限りは小さな中華料理屋と言った感じでしたが、店内は綺麗で従業員のおばちゃんが片言で何処でも好きな所に座って下さいと接客してくれました、
酢豚、坦々麺、牛肉のあんかけご飯、四川の家庭風炒飯等を注文

坦々麺

牛肉のあんかけご飯

この二点以外は撮影前に食べてしまいました`;:゙;`;・(゚ε゚ )
メニューには辛さ表示があり、辛い物は唐辛子の本数(1~3本)で表示されており、坦々麺は2本,四川の家庭風炒飯は1本の唐辛子マーク、同行者は辛かったと言ってましたが辛さが平気な自分は美味しく頂けました

個人的に一番美味しかったのは酢豚で、ケチャップを使用しているのか自宅で作る酢豚の味に少し似ており馴染む美味しさでとても良かったです、次行く時は杏仁豆腐,マーボー豆腐を食べてみたいと思います

PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
さららも辛いものぜんぜん平気ですよぉ
ココ壱のカレー頼むときは7辛以上たのみますー
なんか辛さが残らないと食べた気しないんですよねぇ
それにしても知広さんてメッチャ食べますねぇ^^
ココ壱のカレー頼むときは7辛以上たのみますー

なんか辛さが残らないと食べた気しないんですよねぇ

それにしても知広さんてメッチャ食べますねぇ^^
posted by さらら☆at 2009/05/06 00:36 [ コメントを修正する ]
>Sサン
店入る注文する⇒酢豚一品登場⇒食べるそして酢豚完食⇒坦々麺登場⇒食べかけるがブログネタにしようとしていた事を思い出す⇒撮影
ブログに掲載してませんがこんな事多々あり、そしてまだまだこんな経験多々すると思うので宜しくお願い申し上げまする
orz
店入る注文する⇒酢豚一品登場⇒食べるそして酢豚完食⇒坦々麺登場⇒食べかけるがブログネタにしようとしていた事を思い出す⇒撮影
ブログに掲載してませんがこんな事多々あり、そしてまだまだこんな経験多々すると思うので宜しくお願い申し上げまする

orz
posted by Chihiroat 2009/05/06 00:43 [ コメントを修正する ]
まさかこのサイトで大笑いする日が来ようとは・・・
長生きはするもんだべえ