約1ヶ月程前の出来事です。
舞踏王の槍を生産する為にインドの秘水を集めるついでに、スーリア寺院のアナンタからLv150の指輪をドロップする様だったので暫く狩り続けてました。
指輪の生産が材料的に集めるのが億劫で、一部の傭兵が数年前から武将の指輪から変わっていなかった為、指輪のランクアップを図るためでもありました。


1週間程戦闘して、目的だった1セット(2個)を手に入れる事が出来ました
指輪は槍術家に装備してあげました。
来年の2月14日で当ブログは6周年を迎えます。
最初は団内の方や身内にしか知れなかったブログが、今では1日300~500人も見て下さってます。
日本の方以外にも巨商伝がある、アメリカ、中国、韓国の方もが観覧して下さる様になりました。
ここまで続けて来られたのもコメント(拍手コメント)をして下さる方、伝書や密談で応援して下さる方、当ブログを観覧して下さる方のお陰です。
個人の都合でどこまでこのブログが続けられるかは正直分かりませんが、続けられる限りは毎日内容が薄くとも何らかの記事を掲載していきたいと思っております。
来年もChihiroの巨商記録+雑記(Chihiro's Kyoshouden Diary)を宜しくお願い致します!
それでは皆さんよいお年を…。
舞踏王の槍を生産する為にインドの秘水を集めるついでに、スーリア寺院のアナンタからLv150の指輪をドロップする様だったので暫く狩り続けてました。
指輪の生産が材料的に集めるのが億劫で、一部の傭兵が数年前から武将の指輪から変わっていなかった為、指輪のランクアップを図るためでもありました。
1週間程戦闘して、目的だった1セット(2個)を手に入れる事が出来ました

指輪は槍術家に装備してあげました。
来年の2月14日で当ブログは6周年を迎えます。
最初は団内の方や身内にしか知れなかったブログが、今では1日300~500人も見て下さってます。
日本の方以外にも巨商伝がある、アメリカ、中国、韓国の方もが観覧して下さる様になりました。
ここまで続けて来られたのもコメント(拍手コメント)をして下さる方、伝書や密談で応援して下さる方、当ブログを観覧して下さる方のお陰です。
個人の都合でどこまでこのブログが続けられるかは正直分かりませんが、続けられる限りは毎日内容が薄くとも何らかの記事を掲載していきたいと思っております。
来年もChihiroの巨商記録+雑記(Chihiro's Kyoshouden Diary)を宜しくお願い致します!
それでは皆さんよいお年を…。
PR